施工対応エリア
さいたま市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、富士見市
カテゴリー
- エアコン工事 (4)
- お知らせ (3)
- キッチンリフォーム (18)
- クロス張り替え (1)
- サッシ工事 (2)
- デッキ工事 (3)
- トイレリフォーム (23)
- 内装写真集 (1)
- 基礎工事 (7)
- 外壁塗装 (9)
- 外構・門扉・エクステリア (15)
- 室内工事 (27)
- 小さな修繕 (13)
- 屋根工事 (3)
- 工事日誌 (9)
- 新築工事 (7)
- 未分類 (1)
- 浴室・水廻り工事 (14)
- 給湯器交換 (6)
- 解体工事 (2)
アーカイブ
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (7)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (4)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (8)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (4)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (19)
- 2015年8月 (2)
引き戸の鍵を追加して上部にとりつけました。アルミ建具に穴あけ
加工、枠の掘り込み等慎重に施工いたしました。自分で工事
はできるので、カギ業者にたのむよりかなりお安くできました。
お客様も喜んでいただきました。
自分が工事を見るようになって、ハウスメーカー時代から30年近く
はとんどの新築現場でこのような形式で上棟祭を行ってきました。
飲んだり食べたりするのではなく、工事の安全祈願として、1Fの
下地床(当然屋根を葺いてから)構造・間取りの説明、等も交えて
お祭りを行います。お客様にはお塩・お米・お酒で建物の四隅を
お清めしていただきます。神主は呼ばず棟梁と私で進行します。
ご弊紙飾りは小屋うら中央の南向きで納めました。